本文へスキップ

同人誌初心者のための しまねぇ&まやちゃん はじめての同人誌

■基礎知識編■アナログ原稿編

第3話 スクリーントーンの注意点(2010/03/16)

初めての同人誌 
ところで「スクリーントーン」って何のために使うの?
どういうもの?
「スクリーントーン」っていうのはね、
人物の影や洋服の模様・質感など手書きで描くには少し難しい
「中間色(グレー)」などを、印刷された網点などで表現が出来ちゃうのよ。

手書きで描くことも勿論出来るけど、より綺麗な原稿を作りたい人や、
コマを華やかにしたい場合等に使う人もいるわね。

スクリーントーンは裏に糊のついた、シール状の透明なフィルムに
水玉模様のような網点やさまざまな模様が印刷されたものなの。

B4サイズ程のシートから、必要な分だけを切り取って
糊のついた面を原稿用紙に定着させて使うのよ。
透明だからしっかり定着させれば、トーンの下になった線や絵柄が消えないの。
スクリーントーンってどんな種類があるの?
たっくさーんあるわよ〜!



(他にも、パターン・背景・黒ベタなど)

目的によって、種類や使い方も人それぞれに違うから
自分なりのやり方を見つけて、個性を出してみてね。


二つのスクリーントーンを重ねてみて、
オリジナルのトーンを作ってみるのも面白いわよ!
重ねることで、1種類のトーンで濃淡をつくることもできるわね。

線数の違うスクリーントーン同士を重ねたりすると、重ね方によっては
モアレ」というパターン模様が出来るの。
モアレによって出来る表現もあるから色々と試してみてね。

Ex.) モアレの一例


メーカーや種類も豊富にあるから、自分が使いたい!
と思ったスクリーントーンを探してみてね。
スクリーントーンを貼る時ってどんな道具がいるのかな?
普通のカッターじゃ何だか上手く切れなくて…
スクリーントーンを切るのによく使われているのは、
「トーンカッター」ね。
「デザインカッター」とも言われているわ。

軸の部分が丸くなっていて、色んな角度に傾けたり、
自由に動かしたりし易いのよ。
初めての同人誌 

カッターの刃にも角度に種類があるの
・∠30° 刃が鋭角なので力を入れなくても簡単に切れます。
・∠45° 刃の角度がなだらかなので、削ったりするのに使い易いわ
初めての同人誌 

普通のカッターを使い慣れている人は、そのまま使っても問題ないから、
長く使っているカッターなど自分に合ったものを使うといいわね。
綺麗に貼れたと思ったのに剥がれてきちゃったよ;
なんでかなぁ?
それは、スクリーントーンが紙にうまく定着してないからかしらね。

だったら「トーンヘラ」という道具を使って、スクリーントーンを擦ってみると良いわよ。
先端が平べったくなっていたり、丸くなっていたりと色んな形状があるから、広い面積に貼るなら平らなヘラ、狭い面積なら丸いヘラ、という風に使い分けしても良いわね。



ただし、直接スクリーントーンを強く擦ってしまうと、跡が残ったり破れてしまうこともあるから気をつけて!
スクリーントーンの台紙を当てて、その上から擦ってあげると良いわよ。

あと、古いスクリーントーンを使ってしまうと粘着力が弱くなっているから剥がれやすくなるわね…。
粘着力が弱くなってきたなーと思ったら、思いきって新しいスクリーントーンに変えてね。
スクリーントーンを貼る時、何か注意しなきゃいけない事ってある?
いくつかあるけど、まずは下の3つかしら。

一つ目は重ね貼りね。
スクリーントーンとスクリーントーンを重ね貼りすることもあると思うけど、
透明といっても、あまり何枚も重ねすぎると、糊の影響で半透明になってきて
重なっている部分の下にある線やスクリーントーンの点が薄くなって、
印刷に出なくなってしまうの。
2〜3枚くらいが限度かしら。
目で見て、ちょっと薄いかも…と感じたら気をつけてね。


二つ目は
凸凹した紙に貼らないこと!
紙とスクリーントーンの間に隙間ができてしまって剥がれやすいの。


三つ目は
広い面積にトーンを貼るとしわが寄ってしまう事があるから
気をつけて!
空気が入らない様に良く擦ってトーンを原稿用紙に定着させてね。
スクリーントーンを選ぶ時に何か注意点ってある?
そうね、まず、自分がどの大きさの原稿用紙でどのサイズの本を作るかで注意するポイントが変わってしまうの。

スクリーントーンにはパーセンテージ(%)と線数(Line)っていうのがある話はしたわよね?

「パーセンテージ(%)」は数字が高くなるほど、網の点が大きくなるし
「線数(Line)」は数字が高くなるほど、網の点同士の間が狭くなっていくのよ。

特に、
点の大きさが小さい(%の数字が小さい)場合は印刷に出なかったり、
点同士の間が狭い(Lの数字が大きい)場合は潰れてしまったりすることもあるわ。

たとえば縮小する時には、点がさらに小さくなる事を考えてスクリーントーンを選ばなければいけないのよ。

線数(Line)は70L以下、パーセンテージ(%)は10〜60%くらいが丁度いいわね。


それから、ごくまれにオフセット印刷に向かないスクリーントーンが
出回っていたりするので注意が必要ね!

▲これは、グレーになっているスクリーントーン


▲これは、網点が掠れているスクリーントーン


他にも網点が不揃いだったり、円が欠けてしまっているようなスクリーントーンの場合は、ムラになったり、飛んだり掠れたりすることがあるの。

グレーになっているスクリーントーンは一見、見分けにくいけど、メーカーの名前などの黒い部分を見比べてみて、よりキレイな黒いベタになっているものを選ぶと良いわね!
トーンヘラを使っても細かい所が取れちゃいそう…
セロハンテープを貼っちゃ駄目かなぁ?
貼ってしまっても問題は無いけど、貼った部分だけ印刷に濃い目に出てしまうの。(線が太ってしまったりする事ね)
だからなるべく貼らない方が良いとは思うわ。

メンディングテープを貼れば平気って言われてるのを
聞く事もあるけど、
やっぱり貼った所が掠れたりする事があるから、良くは無いのよ。

細かい所は、その形に切ってしまうより、大きめに切って余分な部分を削って形を整えたりした方が良いかも知れないわね。
スクリーントーンが貼りたい位置に貼れないよ〜
原稿用紙に下書きしちゃ駄目なのかな?
下書きするのは良いんだけど、水色の色鉛筆とかはあまりお勧め出来ないわね。薄い水色でも、スクリーントーンと重ねると線が印刷に出てしまったりするの。
一番お勧めなのは、黄色い蛍光ペンかしら。
初めての同人誌 スクリーントーンって色々あってどれを使おうか迷っちゃうなぁ。
やっぱり自分に合うのを探すのには時間がかかりそうだね!
私も頑張らなくっちゃ!

アナログ原稿編「第3話 スクリーントーンの注意点」
おしまい